もくじ
副業をする上で『人に物を売る』ということは避けては通れません。
人に物を売るためには購入者に喜んで買ってもらえるようにする必要があります。
ただ『安くする』ような誰でもできる方法ではなく、安くしなくてもお客さんに満足してもらえる方法が巷には転がっています。
そんな方法を紹介します。
スポンサー:【会社にバレない副業収入を“ノーリスクで稼ぐ”特別な無料プレゼント】
「パソコン副業の初心者」でも会社にバレない状態で副業収入を「ノーリスク」で稼ぐ為の方法が期間限定で無料公開されました。この方法は「たった一人の力」+「ノーリスク」で「月10万円以上の副業収入」を目指せるのが優れたポイントです。
今だけの「期間限定無料公開」の為、副業収入を「ノーリスク」で稼ぎたい方は要チェックです。
■ノーリスクで月10万円以上の副業収入を稼ぐ為のプレゼントはこちら
購入者として・・・
あなたはパソコンを買おうとしています。
A. ハイスペックのパソコン 24万円
B. 普通のパソコン 16万円
C. ロースペックのパソコン 12万円
さて、あなたはどれを選びますか?
『B』ではないでしょうか?
これは心理学の世界で『ゴルディロックス効果』と言われているものです。
ゴルディロックス効果
『ゴルディロックス効果』とは、
商品の情報が少なく価格帯の選択肢が3つあると真ん中を選びやすい。
という心理の法則のことです。
簡単にいうと「ちょうど良い程度」のことです。
この「ゴルディロックス」というのはイギリスの有名な童話「3匹のくま(the Three Bears)」の主人公の女の子の名前です。
この童話の内容を紹介します。
「3びきのくま」のあらすじ
女の子(ゴルディロックス)が森でクマの家を見つける。誰もいないので入ってみると、テーブルの上にスープが置いてあった。1つ目のスープは熱すぎ、2つ目もまだ冷めていなかったが、3つ目のはちょうどいいので、全部飲んでしまう。
おなかが一杯になった女の子は、少し休もうと、傍の椅子に座ろうとしたが、1つ目の椅子は石で出来ていて座るととても冷たく、2つ目の椅子は丸木で出来ていて、ゴロゴロしていたが、3つ目のは高さも座り心地も女の子にはちょうど良かったので、女の子は嬉しくて、ちょっとお行儀の悪い座り方をしてしまい、椅子を壊してしまった。
女の子は眠たくなったので寝室に行ってみると3つのベッドあったが、1つ目のベッドは枕が大きくて高すぎ、2つ目のは少し硬すぎたが、3つ目のは女の子にちょうどよく、いつのまにかぐっすり眠ってしまいました。
三匹のクマが散歩から家に帰ってくると、スープは食べられ、椅子には座った痕があり、1つは壊されていて、ベッドには寝た痕があり、子グマのベッドには女の子が寝ているのを発見する。目を覚めた女の子はクマに驚き、慌てて家から逃げていった。
この話の主人公「ゴルディロックス」は3度の3択ですべて「ちょうどよい」を選んでいます。
そしてこの童話は世界中の人が知っているので、
『ゴルディロックス』=『ちょうどよい』
というのが理解しやすくていろんな分野で使われています。
心理学の場合は「人はちょうど良いと思ったものを選択しやすくなる」ことをゴルディロックス効果といいます。
別名「松竹梅の原理」ともいいます。
こちらは真ん中の「竹」を選ぶ人が多いことから呼ばれています。
ゴルディロックス効果の利用法
人は3つの価格があったとき
「高いものの方が安いものより品質が良い」
と考えます。
でも一番高いものだと
「贅沢だし失敗した時困る」
という心理が働いて選びません。
また一番安いものだと
「安くて悪かったら困るし、店員に貧乏と思われそう」
と世間体をきにします。
そして『ちょうどよい』
真ん中を選びやすくなります。
これはいろんなお店で利用されています。
例えば4,000円のものを売りたいと思ったとき
それよりも高いものと安いものを準備します。
6,000円・4,000円・3,000円
とすれば真ん中の4,000円のものが一番売れます。
価格差は『6・4・3』が効果的です。
要チェックポイント
・ゴルディロックス効果=『ちょうどよい』真ん中を選びやすいこと
一貫性の原理
人は自分の行動や発言・信念について一貫したものにしたいと考えます。これを「一貫性の原理」といいます。
例えば
買っているマンガが面白くないと感じても新刊が出ると買ってしまう。
好きな歌手が新曲を出すと聞いていなくても買ってしまう。
そんなことはないですか?
これが「一貫性の原理」です。
当然ビジネスでも使われています。
その例がクーポンです。
クーポンを使うために店に行き、それ以上のものを買ったという経験はありませんか?
また家電量販店などの1円の目玉商品を限定で販売というチラシ。
限定商品のため、ほとんどの人は買えなくて、代わりに別のものを買って帰ったという経験もないでしょうか?
これらはお得な情報を見て、何かを買う気持ちで店に向かっています。
そのため「何も買わない」と欲求が満たされません。
だから買うために来たので、何かを「買う」という一貫性になるのです。
要チェックポイント
・一貫性の原理=自分の行動や発言を一貫したものにしたい
フレーミング効果
あなたは
A. 100人中10人が失敗する手術
B. 成功確率90%の手術
どちらの手術を受けますか?
「B」を選んだのではないでしょうか?
実はどちらも同じことを言っています。
ただ言い方を変えただけです。
でもAの方が危険に感じます。
このように「実質的には同じ意味なのに表現方法が異なるだけで受け取り方が変わる」という行動経済学に基づいた理論をフレーミング効果といいます。
そのほかスポーツで
「1勝4分け」と表現するよりも
「5戦無敗」と表現した方が強く感じます。
これはビジネスにも使われています。
新発売のオレンジジュースがあるとき「果汁97%」などの表示がされています。
間違っても「果汁以外3%」という表示にはしません。
要チェックポイント
・フレーミング効果=表現方法が異なるだけで受け取り方が変わる
選択肢の多さ
ファミレスに行ったときメニューがあまりに多いと選ぶのがめんどくさくなりませんか?
コロンビア大学でこのような実験が行われました。
コロンビア大学の実験
高級食品店でジャム6種類、
もしくは24種類から選択を迫られた場合の
お客さんの行動を実験しました。すると、
6種類を提示された場合
お客さんの30%が購入に至ったにもかかわらず、24種類を提示された場合
なんと、購入に至ったお客さんは
わずか3%。。。かなり驚くべき実験結果。
選択肢の少ない方が、
多い場合よりも10倍も売れたのです。
この結果からわかることは、商品が多いと見栄えはよくなりますが、その中から選択することをストレスに感じて購入しなくなる。
ということです。
時間に余裕があるときや自分の好きなものを選ぶときなどは選択肢が多い方がうれしく感じますが、自分がその商品にあまり知識がないときや時間に余裕がないときなどは購入意欲自体がなくなってしまいます。
だから選択肢は少ない方がよいのです。
要チェックポイント
・選択肢の多さは購入意欲を減退させる
メニューの表示
あなたに問題です。
レストランのメニューの料金表示うち、 一番多く注文が取れたのはどれでしょう?
(1) ¥記号をつけた数字で表示:¥1,200
(2) ¥記号をつけない数字表示:1200
(3) 文字で説明:千二百円
・
・
・
・
・
・
・
答えは(2)です。
脳科学の視点からいうと、(1)と(3)は「お金を出す」ことを強くイメージさせてしまって、脳に痛みを感じさせて、人を購買行動から遠ざけてしまいます。
「お金」というストレスを感じさせない(2)が一番売れるのです。
要チェックポイント
・お金を意識させると物は売れなくなる
まとめ
このように私たちの周りにあるビジネスではわからないように心理術が使われています。
知らない間に操作されているのです。
逆に言えば、自分がビジネスをするときはこれまでに紹介してきたような心理術を巧みに使えば、お客さんは納得して満足して商品を購入してもらうことができます。
このようなテクニックを残り90個以上知ることができる本があります。
残りもすべてチェックしてみてくださいね。
今日のポイント
・人は心理術によって、知らない間に商品をうまく購入させられている。
やま
絆商店 代表。
座右の銘:一期一会
サラリーマンとして順風満帆な生活を送っていたが、 親会社が交代し理不尽な仕事を押し付けられるようになる。
我慢して働いていたが、10年働いたことを機に転職。
ただ転職したことで給料が激減。
週末はアルバイトをして収入を確保することになる。
しかしそのアルバイト先も閉店してしまい、 次のアルバイトを探していたところで出会ったのが パソコンだけでできるネットビジネスである。
経験も知識もまったくなかった中で 偶然インターネットでひとりの人と出会う。
この出会いがきっかけで このビジネスのイロハを教えてもらえることとなる。
そんな信頼できるたったひとりの師匠のおかげで 今では空いた時間を少し使うだけで アルバイトをしていた頃と同じ生活ができている。
この教えを次の世代にも伝えるため メールマガジンを中心に情報を発信中。
それに加えAmazonで5年間店舗を出店。
現在流行りのメルカリでも 2年間で1000件を超える取引経験あり。
こちらの最新情報も合わせて発信中。
さらに詳しい情報がほしい方は こちらからご覧ください。
http://65351cee002899b1.lolipop.jp/web/6657/
最新記事 by やま (全て見る)
- 副業をいくらまでに抑えれば確定申告はしなくて良い!? - 2020年3月30日
- サラリーマンだからこそ選ぶべき副業・おすすめ3選 - 2020年2月24日
- 在庫を持たない商売こそが『成功の鍵』在庫なしで稼ぐ方法!! - 2020年1月27日